指示語とは、何かを指し示す働きをする言葉です。
指示代名詞是用來指示事物的語言。
【近称】
話し手に近いものを指す言葉です。
近稱代名詞是指離話者近的事物。
〈例〉
これ・ここ・こちら・こっち・こいつ・この・こう・こんな
【中称】
聞き手に近いものを指す言葉です。
中稱代名詞是指離聽者近的事物。
〈例〉
それ・そこ・そちら・そっち・そいつ・その・そう・そんな
【遠称】
話し手・聞き手から遠いものを指す言葉です。
遠稱代名詞是指離話者和聽者都遠的事物。
〈例〉
あれ・あそこ・あちら・あっち・あいつ・あの・ああ・あんな
【不定称】
遠近が決まっていないものを指す言葉です。
不定稱代名詞是指與遠近關係無關的事物。
〈例〉
どれ・どこ・どちら・どっち・どいつ・どなた・どの・どう・どんな