形容動詞の活用

 形容動詞の活用形は、未然形連用形終止形連体形仮定形の5種類があります。

 形容動詞的活用形式有未然形、連用形、終止形、連體形和假定形5種。


【未然形】

 形容動詞の未然形は、「」に繋がります。

 形容動詞的未然形是指與助動詞「う」連接時的形式。

〈例〉

 簡単だろう・賑やかだろ


【連用形】

 形容動詞の連用形〜だっ」は、「」に繋がります。

 形容動詞的連用形「~だっ」可以連結助動詞「た」。

〈例〉

 簡単だった・静かだっ


 形容動詞の連用形〜で」は、「ある」「ない」「」「」などに繋がります。

 形容動詞的連用形「~で」可以與「ある」「ない」「は」和「も」等連結。

〈例〉

 安全である・安全でない・好きではない・嫌いでもない・きれいで


 形容動詞の連用形〜に」は、用言なる」「する」などに繋がります。

 形容動詞的連用形「~に」可以與用言「なる」和「する」等連結。

〈例〉

 きれいになる・静かにする


【終止形】

 形容動詞の終止形は、そこで文が終わります(言い切る)

 形容動詞的終止形就是該形容動詞斷句時的形式。

〈例〉

 簡単だきれいだ静かだ


【連体形】

 形容動詞の連体形は、体言(とき・ことなど)に繋がります。

 形容動詞的連體形就是該形容動詞修飾體言時的形式。

〈例〉

 暇なとき・好きな


【仮定形】

 形容動詞の仮定形は、「」に繋がります。(「ば」は省略できます)

 形容動詞的假定形是指與助詞「ば」連結時的形式。

〈例〉

 簡単ならば・複雑なら


【語幹の用法】

 形容動詞には、語幹だけの用法もあります。

 形容動詞的詞幹也有一些用法。


 1. 語幹で言い切る用法

 用詞幹斷句

〈例文〉

 [文-1] あぁ、きれい


 2. 「そうだらしいです」が続く用法

 與「そうだ」「らしい」「です」連結的用法

〈例文〉

 [文-1] その問題は簡単そうだ。
 [文-2] 彼は、優秀らしい。
 [文-3] 青空は、きれいです。