★★☆
【Usage】
動詞かも + しれない
形容詞かも + しれない
形容動詞かも + しれない
名詞かも + しれない
【Description】
この文型は、話者が何かが起こる可能性があると考える場合に使う表現です。口語では「しれない」を省略して「〜かも」とすることが多いです。この省略形は、よりカジュアルな感じを与え、親しい人同士の会話で多用されます。
【Translation】This sentence pattern is used when the speaker considers that something may happen. In casual speech, the expression is often shortened to “〜かも” by omitting the “しれない,” giving it a more casual tone, which is commonly used in conversations between friends or people with close relationships.
【Examples】
・雨が降るかもしれない。![]()
【Translation】It might rain.
・プロジェクトが遅れるかもしれません。![]()
【Translation】The project might be delayed.
・この薬は効かないかも。![]()
【Translation】This medicine might not work.
・この服は高かったかもしれない。![]()
【Translation】This dress may have been expensive.
・事前に連絡しなかったら、彼は来なかったかもしれない。![]()
【Translation】If I hadn't contacted him in advance, he might not have come.
【Relation】
N/A