★★☆
【Usage】
動詞ます形 + 直す
【Description】
「〜直す」は、動詞ます形に接続して、再び同じ動作を行うことを表す表現です。何かをもう一度実行する、修正する、改めるといった意味を強調するときに使われます。
【Translation】“〜直す” is a sentence pattern used with the masu-stem of verbs to indicate the repetition of an action, such as doing something again, fixing, or correcting something.
【Examples】
・彼は手紙をもう一度書き直すことにした。![]()
【Translation】He decided to rewrite the letter.
・報告書をやり直す。![]()
【Translation】Redo the report.
・この運動を正しい方法でやり直してください。![]()
【Translation】Please redo this exercise with the correct method.
・やり直さなくていいなんて、ラッキー。![]()
【Translation】I'm lucky I don't have to start over.
・もう話し直しませんよ。![]()
【Translation】I won't talk about it again.
【Relation】
N/A