★★☆
【Usage】
あまり + 否定文
【Description】
「あまり」は、程度がそれほど高くないことを表す副詞で、主に否定文とともに使用されます。口語では「あんまり」として使われることも多いです。
【Translation】「あまり」is an adverb indicating a low degree, often used in negative sentences. In spoken language, it is commonly used as「あんまり」. Similar to "not much” in English.
【Examples】
・この商品はあまり人気がありません。![]()
【Translation】This product is not very popular.
・今日はあまり暑くありません。![]()
【Translation】It is not very hot today.
・この提案はあまり賛成できません。![]()
【Translation】We cannot agree with this proposal very much.
・この条件はあまり有利ではありません。![]()
【Translation】These terms are not very advantageous.
・ここはあまり賑やかじゃないですね。![]()
【Translation】It’s not very lively here, is it?
【Relation】
N2 あまりの〜 ★★☆
N2 〜あまりに ★★