丁寧語は、語尾を「です」「ます」などにして、丁寧な気持ちを表す言葉です。
【です】
「です」系は、です・でした・でしょう・ですか・ですねなど、丁寧語の中で最もよく使われる言葉で、名詞・形容詞・形容動詞などの後に接続します。
〈例〉
私は、学生だ。 → 私は、学生です。 (名詞)
足が長い。 → 足が長いです。 (形容詞)
簡単だ。 → 簡単です。 (形容動詞)
【ます】
「ます」系は、ます・ません・ました・ましょう・ますか・ますねなど、丁寧語の中で最もよく使われる言葉で、主に動詞の後に接続します。
〈例〉
学校に行く。 → 学校に行きます。
彼は行かない。 → 彼は行きません。
絵を描いた。 → 絵を描きました。
勉強しよう。 → 勉強しましょう。
【ませんか】
疑問文の中で、「ますか」より、否定形の「ませんか」の方が、より丁寧な印象になリます。
〈例〉
昼食にしますか。 → 昼食にしませんか。
他に何かありますか → 他に何かありませんか。
【ございます】
「ございます」は、「です」「ます」よりも、さらに丁寧の程度が高い言葉です。
1. 「あります」をより丁寧にすると「ございます」になります。
〈例〉
山田です。 → 山田でございます。
2. 「名詞 + です」をより丁寧にすると「名詞 + でございます」になります。
〈例〉
空席があります。 → 空席がございます。