★★★
【Usage】
形容詞語幹 + さ
形容動詞 + さ
【Description】
「〜さ」は、形容詞や形容動詞の語幹に接続して、性質や状態の程度を名詞化する接尾語で、主に感覚や状態の程度を表現するために使われます。
【Translation】「〜さ」is a suffix that attaches to the stem of adjectives or adjectival nouns to nominalize the degree of a characteristic or state, primarily used to express the extent of a sense or state.
【Examples】
・彼の優しさに感動しました。![]()
【Translation】I was touched by his kindness.
・この薬の安全さが重要です。![]()
【Translation】The safety of this medicine is important.
・この商品の便利さに驚きました。![]()
【Translation】I was surprised by the convenience of this product.
・この対策の速さが重要です。![]()
【Translation】The speed of this measure is crucial.
・彼の説明の分かりやすさが印象的でした。![]()
【Translation】His clarity in explanation was impressive.
【Relation】
N/A