★★★
【Usage】
動詞辞書形 + とか
名詞 + とか
【Description】
「とか」は、例示や不確かな情報を挙げるために使われる助詞で、断定できない曖昧な情報を伝えるときに使われます。カジュアルな場面でよく使われます。
【Translation】「とか」is a particle used to give examples or convey uncertain information. It is used when giving vague or non-definitive information and is commonly used in casual situations.
【Examples】
・携帯とかパソコンとか、全然分かりません。![]()
【Translation】I don't know anything about cell phones or computers.
・例えば図書館とか行きたいです。![]()
【Translation】For example, I want to go to the library.
・趣味はゲームとか漫画かなぁ。![]()
【Translation】My hobbies include games and comics.
・今度の学級委員長、彼とかはどう?![]()
【Translation】What do you think of the next class representative, him?
・趣味として写真を撮るとかが好きです。![]()
【Translation】I like taking photos or something as a hobby.
【Relation】
N5 〜など ★★★
N2 〜とかで ★★
N2 ~とか・〜とか いう ★★
N3 〜やら ★★