★★
【Usage】
動詞て形 + ては
【Description】
「ては」は、動詞て形に接続して使われ、主な用法には以下の三つがあります:
1.条件:ある行動や状況が成立すると、それに伴って結果が生じることを示します。
2.繰り返し:同じ動作や状況が繰り返されることを表します。
3.評価:ある行動や状況についての評価や感想を述べるときに使われます。
【Translation】「ては」is used with the verb’s te-form and has three main uses:
1.Condition: It indicates that when a certain action or situation is fulfilled, a result will occur.
2.Repetition: It indicates that the same action or situation will happen repeatedly.
3.Evaluation: It is used to express evaluations or impressions about an action or situation.
【Examples】
・こんなに雨が降っては、外出できない。![]()
【Translation】If it rains this much, we can’t go out.
・彼は本を読んではメモを取っている。![]()
【Translation】He keeps reading books and taking notes.
・そんなに食べては太るよ。![]()
【Translation】If you eat that much, you’ll gain weight.
・こんなに遅くまで起きていては、体に悪いよ。![]()
【Translation】If you stay up this late, it’s bad for your health.
・子どもは不安で母親を呼んでは泣き、呼んでは泣きを繰り返した。![]()
【Translation】The child was anxious and kept calling out to his mother, crying, and calling out again and again.
【Relation】
N2 〜に しては ★☆