★★
【Usage】
名詞から + 名詞に + かけて
【Description】
この文型は、時間や場所の範囲を表す表現で、「〜から〜まで」よりも範囲が曖昧で、おおよその期間や地点を示すときに使われます。
【Translation】This sentence pattern expresses a range of time or location, generally with a broader scope than「〜から〜まで」and is used to indicate an approximate period or location.
【Examples】
・春から夏にかけて、この地域では美しい花が咲きます。![]()
【Translation】From spring to summer, beautiful flowers bloom in this area.
・今週の水曜日から金曜日にかけて、雨が降り続くでしょう。![]()
【Translation】It will likely continue raining from Wednesday to Friday this week.
・日本列島の北部から南部にかけて、大雨の影響が出ています。![]()
【Translation】Heavy rain is affecting areas from the northern to the southern parts of the Japanese archipelago.
・1980年代から1990年代にかけて、テクノロジーの進化が急速に進みました。![]()
【Translation】From the 1980s to the 1990s, technological advancements progressed rapidly.
・この道は、町の中心から郊外にかけて続いています。![]()
【Translation】This road extends from the town center to the outskirts.
【Relation】
N5 〜から〜まで ★★★