★★
【Usage】
(動詞ない形 +) なかった + ことに + する
【Description】
この文型は、実際には起こったことを、まるで起こらなかったかのように扱うことを表す表現です。過去の出来事を無視したり、意図的に忘れたふりをする場合に使われます。
【Translation】This sentence pattern is used to disregard or pretend that something did not happen in the past. It implies the speaker is intentionally ignoring or forgetting an event.
【Examples】
・あの会社との契約の話はなかったことにしましょう。![]()
【Translation】Let's pretend the contract talk with that company never happened.
・この話はなかったことにしてください。![]()
【Translation】Please pretend this conversation never happened.
・彼の言葉は聞かなかったことにして、計画を進めよう。![]()
【Translation】Let’s proceed with the plan as if we never heard his words.
・過去の過ちをなかったことにするのは難しい。![]()
【Translation】It’s hard to pretend past mistakes never happened.
・彼女がここに来なかったことにしよう。![]()
【Translation】Let’s act as if she never came here.
【Relation】
N5 〜に する・〜く する ★★★
N2 〜に したら・〜に すれば ★★☆