★★
【Usage】
名詞から + なる
【Description】
この文型は、複数の要素や部分が集まって全体を形成していることを表す表現です。何かが特定の材料や要素から成り立っていることを説明するときに使われます。
【Translation】This sentence pattern describes something composed of multiple elements or parts that form a whole. It is used to explain that something is made up of specific materials or components.
【Examples】
・この料理は新鮮な野菜からなっている。![]()
【Translation】This dish is made up of fresh vegetables.
・このチームは5人のメンバーからなる。![]()
【Translation】This team consists of five members.
・委員会は専門家たちからなるグループだ。![]()
【Translation】The committee is a group made up of experts.
・この本は三つの章からなっていた。![]()
【Translation】This book is made up of three chapters.
・彼の作品は古典と現代の要素からなる。![]()
【Translation】His work is made up of classical and modern elements.
【Relation】
N1 〜から ある・〜から する ★☆