文の成分には、主語・ 述語・修飾語・ 接続語・独立語の5つの種類があります。
【主語】
主語とは、その文の主役になる言葉のことです。 「誰が」「何が」などを表します。
〈例文〉
日本語は難しいです。
動きが早いです。
楽しさがあります。
綺麗さが違います。
深みがありません。
〈解説〉
例文の赤い部分は、主語です。
主語は、名詞 + 助詞「は・が・も」などで成り立っていることが殆どです。
〈例文〉
このコーヒーは、深みがありません。
〈解説〉
この場合、「ありません」のは「何が」と考えるので、主語は「深みが」です。文の意味は「コーヒーはありません」ではないので、「コーヒーは」が主語だと間違わないように、注意してくださいね。
【述語】
述語とは、主語の状態や性質、行動内容などを表す言葉です。 その文の主役が「何だ」「どんなだ」「どうする」「ある」「いる」「ない」という、 文の主旨を説明します。主語と述語はセットです。
〈例文〉
それは、学校です。
私がそこに行きます。
そこにスーパーがあります。
景色が、とても美しいです。
教室は静かでした。
〈解説〉
例文の赤い部分は、述語です。
述語は、文末にあることが殆どですが、例外もあります。
〈例文〉
静かですね、この教室は。
〈解説〉
元の文は、「この教室は、静かですね。」です。例文の場合、「この教室は」と「静かですね」が逆になっています。このような用法を倒置法といいます。
【修飾語】
修飾語とは、他の言葉の「状態」や「状況」を詳しく説明する言葉です。主に5つの意味に分けることができます。
1. 程度:「どのくらい」の程度を説明するときに使います。
〈例文〉
すごく美味しかった。
非常に難しいです。
少々お待ちください。
〈解説〉
例文の赤い部分は、修飾語です。
2. 場所:「どこから・どこに・どこへ」など場所を説明するときに使います。
〈例文〉
家から来ました。
教室に入ります。
学校へ行きます。
〈解説〉
例文の赤い部分は、修飾語です。
3. 評価:見た人の評価や感想などを説明するときに使います。
〈例文〉
素晴らしいことだ。
大変な仕事だね。
優しい人が好きです。
〈解説〉
例文の赤い部分は、修飾語です。
4. 対象:「何を・何が・何に」を説明するときに使います。一部は、目的語にもなります。
〈例文〉
テレビを見ます。
本が好きです。
先生に言います。
〈解説〉
例文の赤い部分は、修飾語です。
5. 時間:「いつ」を説明するときに使います。
〈例文〉
明日の予定です。
将来先生になりたいです。
2023年になりました。
〈解説〉
例文の赤い部分は、修飾語です。
【接続語】
接続語とは、前後の文や、文節をつなぐ言葉です。主に、9つの意味に分けることができます。
1. 順接:順番どおりに物事を説明するときに使います。
〈例文〉
雨が降っています。だから、傘を持っていきます。
雨が降っているので、傘を持っていきます。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
2. 逆接:反対のことを説明するときに使います。
〈例文〉
昨日は雨でした。ですが、今日は晴れました。
昨日は雨でしたが、今日は晴れました。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
3. 累加:説明した物事に対して、追加で何かを説明するときに使います。
〈例文〉
今日は先生に怒られました。さらに、お母さんにも怒られました。
今日は先生に怒られて、そのうえ、お母さんにも怒られました。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
4. 並列:いくつかの物事を並べて説明するときに使います。
〈例文〉
授業参観には、母および父が行きます。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。(「授業参観には、母と父が行きます」と同じ意味です。)
5. 対比:物事を比較するときに使います。
〈例文〉
母が賛成なのに対して、父は反対しています。
母は賛成です。一方で、父は反対しています。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
6. 選択:物事を並べて選択するときに使います。
〈例文〉
赤、あるいはピンクを使ってください。
赤、もしくはピンクを使ってください。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
7. 補足:何かを説明したあと、追加で伝えたいことがあるときに使います。
〈例文〉
その曲は素晴らしかったです。今でもなお、人気があります。
そのホテルの食事は美味しい。さらに、安い。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
8. 要約:説明した物事について、まとめるときに使います。
〈例文〉
音楽は、言葉が分からなくても伝わります。すなわち、国境は無い、ということです。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
9. 転換:文の中で話題を変えたいときに使います。
〈例文〉
今日も暑いですね。ところで、昨日の試合はどうでしたか。
今日も暑いですね。そういえば、昨日の試合はどうでしたか。
〈解説〉
例文の赤い部分は、接続語です。
【独立語】
独立語とは、他の文節とは直接関係がない言葉です。呼びかけや、感動などを表します。
1. 感情表現:驚きや喜び、悲しみ、疑問などの感動を表すときに使います。
〈例文〉
まぁ、なんて美味しそうなんでしょう!
わぁ!すごいですね!
えっ、そんなことがあったの?
〈解説〉
例文の赤い部分は、独立語です。
2. 呼びかけ:誰かに呼びかけるときに使います。
〈例文〉
ねぇ、聞いてる?
おーい、こっちだよ!
もしもし、今、大丈夫ですか?
〈解説〉
例文の赤い部分は、独立語です。
3. クッション言葉:話し始めるときに使います。使うことで、話す前に相手の注意を自分に向けることができます。
〈例文〉
そういえば、最近、彼はどうしてるの?
そうそう、この間、不思議なことがあったの。
〈解説〉
例文の赤い部分は、独立語です。
4. 応答:問いかけや呼びかけに対して、返事を返すときに使います。
〈例文〉
うん、分かった。
はい、ちゃんと聞いています。
〈解説〉
例文の赤い部分は、独立語です。
5. 挨拶:挨拶も、独立語の一つです。
〈例文〉
おはようございます。
さようなら。
おやすみなさい。
〈解説〉
例文の赤い部分は、独立語です。