★★
【接続】
名詞を + もって
名詞を + もちまし
【說明】
この文型は、ある時点・手段・方法を示す表現で、丁寧な言い回しで使われることが多く、特にビジネスや公式な場面でよく見られます。
【訳文】This sentence pattern is used to indicate a specific point in time, method, or means and is often employed in polite expressions, particularly in business or formal settings.
【例文】
・7時をもちまして、本日の営業を終了いたします。![]()
【訳文】As of 7 PM, today’s business hours will end.
・これをもちまして、会議を閉会させていただきます。![]()
【訳文】With this, we would like to conclude the meeting.
・本日をもちまして、当百貨店は閉店させていただきます。![]()
【訳文】As of today, our department store will be closed.
・君の誠意をもってすれば、この問題を解決できるだろう。![]()
【訳文】Your sincerity will help us solve this problem.
・この資料をもって、今後の活動を計画することができる。![]()
【訳文】With this data, we can plan future activities.
【関連文法】
N3 〜にて ★★