★★☆
【Usage】
動詞て形 + みる
【Description】
「〜てみる」は、試しにある行動をすることを表す表現で、初めてのことを試みるときに使われます。
【Translation】「〜てみる」is used to express trying an action to see what happens, typically when doing something for the first time.
【Examples】
・新しいゲームをやってみよう。![]()
【Translation】Let’s try playing the new game.
・この問題を解いてみてください。![]()
【Translation】Please try solving this problem.
・このアプリを試してみましたか?![]()
【Translation】Did you try this app?
・新しい方法を試してみる価値があります。![]()
【Translation】It is worth trying a new method.
・新しい政策を導入してみたが、結果はまだ分からない。![]()
【Translation】We tried introducing new policies, but the results are still unknown.
【Relation】
N3 〜て ごらん ★★
N2 〜ても みないで ★☆