★★
【Usage】
動詞ます形 + ぶり or っぷり
名詞 + ぶり or っぷり
【Description】
「〜ぶり・っぷり」は、特定の動作や状態がどのように行われているか、その様子や程度を表します。「ぶり」は名詞に接続し、「っぷり」は動詞のます形に接続して使われることが多いです。
【Translation】「〜ぶり・っぷり」is a sentence pattern used to describe how an action or state is performed or the degree of it. 「ぶり」is typically used with nouns, while「っぷり」is often used with the masu-form of verbs.
【Examples】
・彼の仕事ぶりには感心しました。![]()
【Translation】I was impressed by the way he works.
・彼の生活ぶりを見ると、健康に気を使っていることがわかります。![]()
【Translation】Seeing his lifestyle, you can tell he cares about his health.
・彼の飲みっぷりは本当にすごい。![]()
【Translation】The way he drinks is really impressive.
・彼女の走りっぷりを見てください。![]()
【Translation】Look at the way she runs.
・彼の食べっぷりを見て、食欲が湧いてきた。![]()
【Translation】Watching the way he eats made me hungry.
【Relation】
N3 〜ぶり ★★
N3 〜ふりを する ★★