★★
【Usage】
動詞ます形 + たて
【Description】
「〜たて」は、動作が終わったばかりであることや、行動が実施された直後の新しい状態を示す表現です。この表現は主に口語で使われ、新鮮さや新しい状況を強調したいときに使われます。
【Translation】「〜たて」indicates that an action has just been completed or that a new state has emerged immediately after an action was carried out. This expression is mainly used in spoken language and emphasizes freshness or a new situation.
【Examples】
・焼きたてのパンはとても美味しい。![]()
【Translation】Freshly baked bread is very delicious.
・入れたてのコーヒーをどうぞ。![]()
【Translation】Please have some freshly brewed coffee.
・塗りたてのペンキに触らないでください。![]()
【Translation】Please don’t touch the freshly painted surface.
・できたての料理をすぐに食べた。![]()
【Translation】I ate the freshly made food right away.
・洗いたてのシャツは気持ちがいい。![]()
【Translation】A freshly washed shirt feels great.
【Relation】
N/A