★★
【Usage】
動詞 + ようで
形容詞 + ようで
形容動詞な + ようで
名詞の + ようで
【Description】
この文型は、ある事柄や状況が一見そう見えるものの、実際には異なる可能性や矛盾した側面を示すときに使われる表現です。話し手の曖昧な印象や微妙なニュアンスを伝える場合に使用されます。
【Translation】This sentence pattern shows that something seems a certain way, but there may be another possibility or a contradictory aspect. It conveys a vague impression or subtle nuance.
【Examples】
・この料理は一見簡単なようで、実際に作ってみると案外難しい。![]()
【Translation】This dish seems simple at first glance, but it’s actually quite difficult to make.
・この本は面白いようで、内容はちょっと難解だ。![]()
【Translation】This book seems interesting, but its content is a bit difficult to understand.
・彼はいつも元気なようで、実はストレスがたまっているらしい。![]()
【Translation】He always seems cheerful, but it seems he is actually quite stressed.
・彼の言っていることは正しいようで、どこか矛盾している。![]()
【Translation】What he’s saying seems correct, but there’s some contradiction somewhere.
・彼の話は信じられるようで、どこか疑わしいところがある。![]()
【Translation】His story seems believable, but there’s something suspicious about it.
【Relation】
N2 〜ようでは ★☆
N4 〜ようだ(比喩) ★★★
N4 〜ようだ(様態) ★★★
N4 〜ように(目的) ★★☆