★★
【Usage】
連体修飾形 + ことから
【Description】
この文型は、原因や理由を説明したり、ある事柄から判断や結果を導くときに使われる表現です。また、出来事や状況が何かの由来であることを示す場合にも使用されます。
【Translation】This sentence pattern is used to explain the cause or reason for something, or to derive conclusions or results from a particular event or situation. It is also used when something originates from a specific cause.
【Examples】
・彼はその事件を目撃したことから、警察に証言を求められた。![]()
【Translation】Since he witnessed the incident, he was asked to testify by the police.
・山が見えることから、この場所は「富士見町」と名付けられた。![]()
【Translation】This place was named “Fujimi Town” because you can see Mount Fuji from here.
・彼女がクラスで一番成績がいいことから、リーダーに選ばれた。![]()
【Translation】She was chosen as the leader because she has the best grades in the class.
・彼の態度が変わったことから、何かあったのではないかと思った。![]()
【Translation】I thought something might have happened because his attitude changed.
・その曲は年間で一番再生されたことから、最優秀賞を受賞した。![]()
【Translation】The song won the top prize because it was the most played song of the year.
【Relation】
N2 〜ことだから ★☆
N4 〜こと ★★★