★★
【Usage】
名詞は + もちろん
名詞は + もとより
【Description】
この文型は、ある事柄が当然そうであることを前提に、それに加えて他の事柄も同様であることを強調する表現です。「〜はもとより」はやや硬い表現で、書き言葉として使われることが多いです。
【Translation】This sentence pattern expresses that not only a certain matter but also others are naturally included.「〜はもとより」is a more formal expression, often used in written language.
【Examples】
・健康のためには、食事はもちろん、運動も大切だ。![]()
【Translation】For your health, exercise is important, let alone diet.
・環境問題はもとより、経済問題も深刻化している。![]()
【Translation】Not only environmental issues, but economic problems are also becoming more serious.
・彼女は仕事はもちろん、家庭でも責任感が強い。![]()
【Translation】She has a strong sense of responsibility not only at work but also at home.
・このレストランは味はもちろん、サービスも素晴らしい。![]()
【Translation】This restaurant’s service is excellent, not to mention the taste.
・ここは教育はもとより、医療も充実している地域だ。![]()
【Translation】This is an area with excellent education and medical care.
【Relation】
N2 〜も 当然だ ★★