★★☆
【Usage】
動詞 + とはいえ
形容詞 + とはいえ
形容動詞 + とはいえ
名詞 + とはいえ
【Description】
この文型は、ある事実や状況に対して、その事実を認めつつも、それに反する意見や状況を付け加えるために使われる表現です。前述の内容に対して、何らかの制限や反論を加えるときに使用され、逆接の意味を持っています。
【Translation】This sentence pattern is used to add an opposing opinion or situation to a recognized fact or condition. It is often used to introduce limitations or counterarguments to the preceding content and carries a concessive meaning.
【Examples】
・彼は若いとはいえ、仕事の経験が豊富だ。![]()
【Translation】Although he is young, he has plenty of work experience.
・この家は古いとはいえ、住むには問題ない。![]()
【Translation】Although this house is old, there’s no problem living in it.
・お金があるとはいえ、無駄遣いしてはいけない。![]()
【Translation】Even though you have money, you shouldn’t waste it.
・彼は天才とはいえ、努力しなければ成功しない。![]()
【Translation】Even though he’s a genius, he won’t succeed without hard work.
・その問題は簡単とはいえ、しっかり準備する必要がある。![]()
【Translation】Although the problem is simple, you still need to prepare thoroughly.
【Relation】
N1 〜とは いうものの・言い条 ★☆