★
【Usage】
名詞 + でもって
【Description】
この文型は、話し手が物事の手段や方法を示したり、何かの原因や理由を強調したりする場合に使う表現です。口語的な表現で、特に何かを行うために使う道具や方法、手段を示すときによく使われます。
【Translation】This sentence pattern is used by the speaker to indicate the means or methods of doing something or to highlight the cause or reason behind an action. It is a colloquial expression often used to demonstrate tools, methods, or means.
【Examples】
・金でもってできないこともある。![]()
【Translation】There are things that can’t be done even with money.
・知識でもって問題を解決した。![]()
【Translation】I solved the problem using knowledge.
・力でもって押し通そうとするのは良くない。![]()
【Translation】It’s not good to try to force things through with strength.
・彼はその話術でもって、みんなを引きつけた。![]()
【Translation】He captivated everyone with his storytelling skills.
・この結果はデータでもって証明された。![]()
【Translation】This result was proven with data.
【Relation】
N4 〜でも ★★☆