★★★
【接続】
動詞ます形 + にくい
【說明】
「〜にくい」は、ある行動が実行するのが難しい、または特定の状態が発生しづらいことを表す表現です。行動が難しく感じられるときや、何かを達成するのが困難な場合に使われます。
【訳文】「〜にくい」is used to express that an action is difficult to perform or a certain state is hard to occur. It is used when an action feels difficult or when it is challenging to achieve something.
【例文】
・この問題は解きにくいです。![]()
【訳文】This problem is hard to solve.
・この道は歩きにくかった。![]()
【訳文】This road was hard to walk.
・この靴は履きにくいです。![]()
【訳文】These shoes are hard to wear.
・この参考書は理解しにくいです。![]()
【訳文】This reference book is hard to understand.
・このペンは書きにくいでしょう。![]()
【訳文】This pen will be difficult to write with.
【関連文法】
N3 〜づらい ★★
N3 〜がたい ★★
N4 〜やすい ★★★