★★☆
【接続】
動詞ます形 + きれる
【說明】
「〜きれる」は、動詞ます形に接続して、動作が完全に終わることができる、またはその能力があることを表す表現です。この表現は、何かを完全にやり遂げることができることを強調するときに使われます。
【訳文】“〜きれる” is a sentence pattern used with the masu-stem of verbs to indicate the ability to complete an action. It emphasizes the ability to fully complete something.
【例文】
・この商品はすぐに売り切れます。![]()
【訳文】This product sells out quickly.
・この仕事は一人ではやりきれません。![]()
【訳文】This job can not be done by one person.
・この単語量は一度では覚えきれません。![]()
【訳文】This amount of vocabulary can’t be memorized in one go.
・こんなにたくさんの料理は食べきれません。![]()
【訳文】I can’t finish eating this much food.
・試験の時間内に全部書ききれますか。![]()
【訳文】Can you finish writing everything within the exam time?
【関連文法】
N3 〜きる ★★
N1 〜たら きりが ない ★☆
N1 〜ては やりきれない ★☆