★★
【接続】
動詞ない形 + ずとも
【說明】
この文型は、ある行動をしなくても結果が変わらない、または影響がないことを表します。これは「〜なくても」と同じ意味を持ちますが、より文語的で硬い表現で、特に文書や正式な演説などで使われることが多いです。「する」の場合は、「せずとも」となります。
【訳文】This sentence pattern expresses that the outcome will not change or be affected even if an action is not taken. It has the same meaning as “〜なくても,” but is a more formal and literary expression, often used in written texts or formal speeches. For “する,” it becomes “せずとも.”
【例文】
・彼の才能は、見ずとも明らかだ。![]()
【訳文】His talent is evident without even seeing it.
・努力せずとも、あなたなら何とかなりますよ。![]()
【訳文】You can manage it without any effort.
・彼は何も言わずとも、周りの人は彼の気持ちを察した。![]()
【訳文】Without him saying anything, the people around him understood his feelings.
・聞かずともわかることだ。![]()
【訳文】It’s something you can understand without asking.
・緊張せずとも大丈夫ですよ。![]()
【訳文】There's no need to be nervous.
【関連文法】
N4 〜ず ★★☆
N1 〜ず じまい ★☆
N2 〜ず 〜ず ★☆