★★☆
【接続】
あまりの + 名詞
【說明】
「あまりの〜」は、物事の程度が非常に高いことを強調する表現です。その結果、予想外の事態や感情が引き起こされる場合に使われます。特に、驚きや感動、困惑などの強い感情を伴う状況でよく用いられます。
【訳文】「あまりの〜」is used to emphasize the extreme degree of something, leading to unexpected situations or feelings. It is often used in contexts involving surprise, emotion, or confusion.
【例文】
・あまりの嬉しさに、涙がこぼれた。![]()
【訳文】I was so happy that tears flowed.
・あまりの驚きに、しばらく言葉が出なかった。![]()
【訳文】I was so surprised that I couldn’t speak for a while.
・あまりの寒さに、外に出るのを躊躇してしまった。![]()
【訳文】It was so cold that I hesitated to go outside.
・あまりの恐怖に、声が出なかった。![]()
【訳文】I was so scared that I couldn’t speak.
・あまりの楽しさに、時間が経つのを忘れてしまった。![]()
【訳文】I was having so much fun that I forgot the time.
【関連文法】
N5 あまり ★★☆
N2 〜あまりに ★★