★★
【接続】
動詞ます形 + 得る
動詞ます形 + 得ない
【說明】
この文型は、可能性や能力について述べる表現です。「〜得る」は「できる」「可能性がある」という意味を持ち、「〜得ない」は「できない」「可能性がない」という意味を持ちます。
【訳文】This sentence pattern expresses possibilities or abilities.「〜得る」means “can” or “is possible,” and「〜得ない」means “cannot” or “is impossible.”
【例文】
・彼の言うことは信じ得ません。![]()
【訳文】What he says is not something I can believe.
・そんなことが起こり得るとは思わなかった。![]()
【訳文】I never thought such a thing could happen.
・これ以上の改善は望み得ないでしょう。![]()
【訳文】No further improvements can be expected.
・そんな事件はあり得ないと思っていたが、実際に起こっていた。![]()
【訳文】I thought something like this couldn't happen, but it did happen.
・今の状況を考えると、計画の変更はあり得るだろう。![]()
【訳文】Considering the current situation, changes to the plan are possible.
【関連文法】
N2 〜ざるを得ない ★☆