★★★
【說明】
「〜よ」は、話し手が自分の意見や感情、情報などを強調して伝えたいときに使われ、文末に置かれる終助詞で、相手に対して自分の主張やアドバイス、注意を引きたいときに使用されます。日常会話でよく使われる表現です。
【訳文】「〜よ」is an ending particle used to emphasize the speaker’s opinion, feelings, or information, typically placed at the end of a sentence to assert one’s statement, advice, or draw attention. It is frequently used in casual conversations.
【例文】
・これは本当に美味しいですよ。![]()
【訳文】This is really delicious.
・気をつけてね。車が来るよ。![]()
【訳文】Be careful. A car is coming.
・お体に気をつけてくださいね。風邪が流行っていますよ。![]()
【訳文】Please take care of yourself. The flu is going around.
・こちらの商品、すごく人気がありますよ。![]()
【訳文】This product is really popular.
・今日は早く帰ってきてね。夕飯を一緒に食べようよ。![]()
【訳文】Come home early today. Let’s have dinner together.
【関連文法】
N5 〜か(終助詞) ★★★
N5 〜ね(終助詞) ★★★
N5 〜わ(終助詞) ★★☆
N5 〜かな(終助詞) ★★☆
N5 〜かしら(終助詞) ★☆
N4 ~な ★★☆
N3 〜の(終助詞) ★★☆
N3 〜もの・〜もん(終助詞) ★★