★☆
【接続】
動詞て形ても + 始まらない
【說明】
この文型は、何かをしても意味がない、解決にならない、または状況が変わらないことを表す表現です。無駄な行動や、すでに遅すぎる状況に対して使われます。
【訳文】This sentence pattern expresses that doing something is meaningless, does not lead to a solution, or will not change the situation. It is used when actions are futile or when the situation is already too late to be resolved.
【例文】
・もう終わったことを後悔しても始まらない。![]()
【訳文】It’s no use regretting what’s already done.
・過ぎた時間を嘆いても始まらないから、これからどうするかを考えよう。![]()
【訳文】It’s pointless to lament the time that’s passed, so let’s think about what to do next.
・いくら文句を言っても始まらないから、早く解決策を見つけよう。![]()
【訳文】Complaining won’t help, so let’s quickly find a solution.
・今さら焦っても始まらないと思います。![]()
【訳文】I don't think it's worth getting anxious now.
・ここで立ち止まって考えても始まりません。![]()
【訳文】There’s no point in stopping to think here.
【関連文法】
N3 〜を 始め ★★
N4 ~始める ★★☆
N2 〜て はじめて ★★