★☆
【接続】
名詞と + きたら
【說明】
この文型は、話題にしている対象について、批判的・不満な感情を強調して述べるときに使われる表現です。多くの場合、ネガティブな評価や感情を表現する際に使われ、特定の人や物に対して不満を感じていることを強調します。
【訳文】This sentence pattern emphasizes the negative feelings or dissatisfaction towards a certain subject. It is commonly used to express displeasure or criticism towards specific people or things.
【例文】
・あの新人ときたら、仕事が遅くて困るよ。![]()
【訳文】That new employee is so slow at work, it’s really troublesome.
・うちの子ときたら、宿題を忘れてばかりいる。![]()
【訳文】My child keeps forgetting their homework.
・このパソコンときたら、すぐにフリーズして使い物にならない。![]()
【訳文】This computer freezes all the time and is practically useless.
・彼女ときたら、いつも文句ばかり言っている。![]()
【訳文】She’s always complaining about something.
・最近の若者ときたら、礼儀を知らないことが多い。![]()
【訳文】When it comes to young people these days, many don’t know proper manners.
【関連文法】
N3 〜たら・〜ったら ★★