★☆
【接続】
動詞て形ても + 知らない
【說明】
この文型は、相手に対して警告や注意を与えるために使う表現で、相手が不適切な行動を取った場合に、後で何が起こっても自己責任だというニュアンスを強調するときに使用されます。
【訳文】This sentence pattern is used to warn or caution someone, emphasizing that inappropriate actions could lead to consequences for which they are solely responsible.
【例文】
・そんなに食べ過ぎたら、お腹が痛くなっても知らないよ。![]()
【訳文】If you eat that much, I won’t be responsible if you get a stomachache.
・そんなに夜遅くまで遊んでたら、明日起きられなくても知らないよ。![]()
【訳文】If you stay out that late, I won’t be responsible if you can’t wake up tomorrow.
・お金を全部使ってしまったら、あとで困っても知りませんよ。![]()
【訳文】If you spend all your money, don’t blame me if you’re in trouble later.
・あまり無理をすると、体を壊しても知らないよ。![]()
【訳文】If you push yourself too hard, I won’t be responsible if you damage your health.
・そのまま放っておいたら、後で壊れても知らないよ。![]()
【訳文】If you leave it like that, don’t blame me if it breaks later.
【関連文法】
N5 〜ても・〜でも ★★★