★★
【Usage】
動詞に + せよ + 動詞に + せよ
形容詞に + せよ + 形容詞に + せよ
形容動詞に + せよ + 形容動詞に + せよ
名詞に + せよ + 名詞に + せよ
【Description】
この文型は、対照的な例を挙げながら、そのどちらの場合でも同じ結果や状況が成り立つことをを表す表現です。「〜にしても〜にしても」と同様、少し硬い表現で、書面語や正式な場面で使われることが多いです。
【Translation】This sentence pattern is used in more formal writing or speech to express that the same result or situation will apply regardless of the contrasting examples.
【Examples】
・試合に参加するにせよしないにせよ、とりあえず来てください。![]()
【Translation】Whether you're going to play in the game or not, please come along.
・美しいにせよ醜いにせよ、人を見た目で判断してはいけない。![]()
【Translation】Whether someone is beautiful or not, you shouldn’t judge people by their appearance.
・雨が降るにせよ降らないにせよ、運動会は開催されます。![]()
【Translation】Whether it rains or not, the sports day will be held.
・重要であるにせよそうでないにせよ、全てのメールに返信する必要があります。![]()
【Translation】Whether it’s important or not, you need to reply to all the emails.
・子供にせよ大人にせよ、読書は大切な習慣です。![]()
【Translation】Whether you’re a child or an adult, reading is an important habit.
【Relation】
N3 〜に しろ 〜に しろ ★★
N3 〜に しても 〜 に しても ★★
N2 〜に しろ・せよ・しても ★★