★★
【Usage】
名詞は + 抜きに + して
【Description】
この文型は、ある事柄や要素を取り除いて話を進めたいときに使う表現です。特定の要素を意識しないで進めることを示し、話の焦点を他に移したり、余計な要素を排除するニュアンスがあります。
【Translation】This sentence pattern is used to exclude certain elements while discussing or focusing on others. It conveys a nuance of disregarding unnecessary aspects or shifting attention to a specific focus.
【Examples】
・冗談は抜きにして、真面目に話し合いましょう。![]()
【Translation】Jokes aside, let’s have a serious discussion.
・今日は仕事の話は抜きにして、楽しみましょう!![]()
【Translation】Let’s set aside work talk today and just have fun!
・余計なことは抜きにして、要点だけ話してください。![]()
【Translation】Skip the unnecessary details and just get to the point.
・個人的な感情は抜きにして、事実だけを見てください。![]()
【Translation】Set aside personal feelings and just look at the facts.
・遠慮は抜きにしましょう。![]()
【Translation】Let's not be reserved.
【Relation】
N2 〜抜く ★★
N2 〜抜きで・〜抜きに ★★
N2 〜抜きでは・〜抜きには ★★