★★
【接続】
動詞ます形 + たがる
【說明】
「〜たがる」は、他人の希望や欲望を表すときに使う表現です。動詞のます形に接続して使用し、誰かが何かをしたい、または欲していることを示します。この表現は、第三者の視点から他人の欲求を伝えるときに使います。
【訳文】「〜たがる」is used to express the desires or wants of others. It connects with the polite masu-form of verbs and indicates that someone wants to do something. This expression is used to convey the wishes of others from a third-person perspective.
【例文】
・部長は新しいプロジェクトに参加したがっている。![]()
【訳文】The manager wants to participate in the new project.
・彼は海外旅行に行きたがっていない。![]()
【訳文】He doesn't want to travel abroad.
・彼女は新しい服を買いたがっています。![]()
【訳文】She wants to buy new clothes.
・子供はアイスクリームを食べたがっている。![]()
【訳文】The child wants to eat ice cream.
・彼は大学で研究したがっているようだ。![]()
【訳文】He seems to want to study at university.
【関連文法】
N4 〜がる ★★
N5 〜たい ★★★
N5 〜が ほしい ★★★
N3 〜て ほしい ★★★