★★
【接続】
動詞ます形 + ようがない
名詞の + ようがない
【說明】
この文型は、ある行動をする手段や方法がない、または状況的に不可能であることを表す表現です。
【訳文】This sentence pattern expresses the impossibility or inability to perform a certain action due to circumstances.
【例文】
・彼の連絡先が分からないので、連絡しようがない。![]()
【訳文】I don’t have his contact information, so there’s no way to contact him.
・この壊れた機械は、修理のしようがない。![]()
【訳文】There’s no way to fix this broken machine.
・この文章は何を言っているのか理解しようがない。![]()
【訳文】I have no idea what this article is saying.
・彼の行動には、弁解のしようがなかった。![]()
【訳文】There was no way to excuse his behavior.
・この状況では、何をすべきか考えようもないです。![]()
【訳文】In this situation, there’s no way to even think about what to do.
【関連文法】
N5 〜方 ★★★
N3 〜て しようが ない ★★
N3 〜ようが ない ★★
N3 〜ても しようが ない ★★
N2 〜と しか 言いようが ない ★☆