★☆
【接続】
動詞か + の + よう
【說明】
この文型は、実際にはそうではないが、まるでそうであるように見えることを比喩的に表す表現です。この文型は、話し手の主観や推測を含み、物事を具体的にイメージさせるときに用いられます。
【訳文】This sentence pattern metaphorically expresses something that appears to be a certain way, but in reality, it is not. It includes the speaker’s subjective impression or assumption and creates a vivid image.
【例文】
・彼はその事実を知っていたかのように、冷静に対処した。![]()
【訳文】He handled the situation calmly as if he had known the facts.
・彼はすべてが計画通りに進んでいるかのように、満足そうに微笑んだ。![]()
【訳文】He smiled contentedly as if everything was going according to plan.
・その部屋はまるで何年も使われていないかのように、ほこりまみれだった。![]()
【訳文】The room was covered in dust as if it hadn’t been used for years.
・彼女はまるで自分が悪くないかのように、開き直った。![]()
【訳文】She brazenly acted as if she had done nothing wrong.
・彼はまるで何もなかったかのように、いつものように振る舞っていた。![]()
【訳文】He acted as if nothing had happened, behaving as usual.
【関連文法】
N3 まるで 〜の よう ★★
N4 〜ようだ(比喩) ★★★