★☆
【接続】
名詞に + かけては
名詞に + かけても
【說明】
この文型は、特定の分野や能力について言及し、その分野においては非常に優れていることや、自信があることを強調する表現です。話し手が特定の能力や性質について評価する場合に使われます。
【訳文】This sentence pattern expresses referring to a specific field or ability and emphasizing one’s excellence or confidence in that area. It is used when evaluating specific abilities or characteristics.
【例文】
・彼は料理にかけては、プロ並みの腕前だ。![]()
【訳文】When it comes to cooking, he has skills comparable to a professional.
・語学にかけては、彼に勝る者はいない。![]()
【訳文】When it comes to languages, no one is better than him.
・営業にかけては、彼の右に出る者はいない。![]()
【訳文】When it comes to sales, no one surpasses him.
・彼女は何にかけても優れている。![]()
【訳文】She is excellent at everything.
・彼はお菓子作りにかけても、一流だ。![]()
【訳文】He is also top notch when it comes to making sweets.
【関連文法】
N3 〜に 関する・〜に 関して ★★☆
N3 〜に つれて ★★
N2 〜に 関わる ★★
N2 〜を 問わず ★★
N3 〜に 対する・〜に 対して ★★
N2 〜に つけ・〜に つけても ★☆