★★
【接続】
普通文とか + で
【說明】
この文型は、理由や原因を曖昧に伝えるときに使われる表現です。具体的な理由や原因を明確にしないまま、話し手が聞いた情報や推測に基づいて説明する場合によく使われます。
【訳文】This sentence pattern is used when conveying a reason or cause in a vague manner. It is used when the speaker explains something based on hearsay or assumptions without clarifying the actual reason or cause.
【例文】
・彼は風邪をひいたとかで、今日は欠席するらしい。![]()
【訳文】I heard he caught a cold, so it seems he’s absent today.
・彼女は家族の事情とかで、急に仕事を辞めたらしい。![]()
【訳文】I heard she quit her job suddenly because of some family issues.
・交通事故があったとかで、電車が遅れているみたいだ。![]()
【訳文】I heard there was a traffic accident, so the train seems to be delayed.
・あのレストラン、閉店したとかで、今はもう営業していないんだって。![]()
【訳文】I heard that restaurant closed down, so it’s not in business anymore.
・彼らは何かの誤解があったとかで、最近話していないらしい。![]()
【訳文】I heard there was some misunderstanding, so they haven’t been talking recently.
【関連文法】
N5 〜など ★★★
N2 ~とか・〜とか いう ★★