★☆
【接続】
動詞と + したって
動詞に + したって
動詞と + した + ところで
動詞に + した + ところで
名詞と + したって
名詞に + したって
名詞と + した + ところで
名詞に + した + ところで
【說明】
この文型は、仮定や前提を示す表現で、何かを仮定してその結果や状況がどうなるかを述べるときに使われます。この表現は、ある行動や状況を前提として、それがあっても結果として意味がない、または効果がないことを強調する場合に使用されます。
【訳文】This sentence pattern expresses a hypothetical condition, emphasizing that if something were to happen, the result would be meaningless or ineffective.
【例文】
・頑張ったとしたって、結果が出なければ意味がない。![]()
【訳文】Even if you try hard, it won’t mean much if there are no results.
・プロとしたところで、失敗することもある。![]()
【訳文】Even professionals make mistakes sometimes.
・急いだとしたところで、間に合わないだろう。![]()
【訳文】Even if we hurry, we probably won’t make it in time.
・フォローをするにしたって、もう遅い。![]()
【訳文】It's too late to follow up now.
・今日を休みにしたところで、状況は変わらない。![]()
【訳文】Taking today off won't change the situation.
【関連文法】
N1 〜と した ことが ★☆