★☆
【接続】
動詞ます形でも + したら
名詞でも + したら
【說明】
この文型は、ある仮定の行動や状況が起こった場合の結果を表す表現です。特に、その行動が望ましくない場合や、予想外の結果を招くことを強調したい時に使われます。この表現は、話し手が仮定した状況が実際に起こると、否定的な結果や予期しない事態が生じることを暗示する場合に使われます。
【訳文】This sentence pattern expresses the consequences of a hypothetical action or situation, particularly when emphasizing undesirable outcomes or unexpected results. It implies that if such circumstances occur, negative consequences are likely.
【例文】
・ここで諦めでもしたら、今までの努力が無駄になる。![]()
【訳文】If you give up now, all your previous efforts will go to waste.
・パスポートをなくしでもしたら、旅行どころじゃなくなる。![]()
【訳文】If you lose your passport, the trip will be ruined.
・道で転びでもしたら、大けがをするかもしれない。![]()
【訳文】If you fall on the street, you might get seriously injured.
・大声で叫びでもしたら、近所の人が驚いてしまうよ。![]()
【訳文】If you shout loudly, you’ll scare the neighbors.
・寝坊でもしたら、会議に遅れてしまう。![]()
【訳文】If you oversleep, you’ll be late for the meeting.
【関連文法】
N4 〜でも ★★☆
N2 〜て でも ★★
N5 〜ても・〜でも ★★★