〜を 余儀なく させる・〜を 余儀なく される
N1必要

★☆

【接続】

  名詞 + 余儀なく + させる

  名詞 + 余儀なく + される



【說明】

 この文型は、何か外部の要因や避けられない状況によって、誰かが特定の行動や決定を強制されることを表す表現です。「〜を余儀なくさせる」の主語は原因で、「〜を余儀なくされる」の主語は結果を受けた対象です。

【訳文】This sentence pattern expresses a situation where someone is forced to take specific actions or make decisions due to external factors or unavoidable circumstances. The subject of 「〜を余儀なくさせる」 is the cause, while the subject of 「〜を余儀なくされる」 is the affected party.



【例文】

・洪水が地域住民に避難を余儀なくさせた

【訳文】The flood forced the local residents to evacuate.


・不景気の影響が続き、企業は人員削減を余儀なくされた

【訳文】The effects of the recession continued, forcing companies to cut staff numbers.


・自然災害により、多くの学校が休校を余儀なくされました

【訳文】Due to natural disasters, many schools were forced to close temporarily.


・この事実は、私たちに再調査を余儀なくさせた

【訳文】This fact compelled us to re-investigate the matter.


・予算不足が事業の縮小を余儀なくさせました

【訳文】The budget shortfall forced the project to be scaled back.



【関連文法】

N5 〜なければ ならない ★★★

N5 〜なくては ならない ★★★

N3 〜ねば ならぬ ★☆