★★
【Usage】
動詞辞書形 + ところだった
【Description】
この文型は、ある出来事や状況がもう少しで起こりそうだったが、実際には起こらなかったことを表す表現で、危機や失敗を回避した場合や、惜しくも実現しなかったことを述べるときに使用されます。
【Translation】This sentence pattern shows that something almost happened, but in the end, it did not occur, used when a crisis or failure is avoided, or when something failed to happen but was very close.
【Examples】
・もう少しで電車に乗り遅れるところだった。![]()
【Translation】I almost missed the train.
・寝坊してしまって、遅刻するところだった。![]()
【Translation】I overslept and almost arrived late.
・危うく財布を忘れるところだったが、途中で気が付いた。![]()
【Translation】I nearly forgot my wallet, but then I realized it halfway through.
・危なくパスポートを家に置いていくところだった。![]()
【Translation】I almost left my passport at home.
・大雨で道が滑りやすく、転ぶところだった。![]()
【Translation】The road was slippery from the rain, and I almost fell.
【Relation】
N2 〜た ところが ★☆
N2 〜た ところで ★★
N2 〜どころでは ない ★★
N2 〜どころか ★★
N2 〜ところだった ★★