★★
【Usage】
名詞を + もとに (+ して)
【Description】
この文型は、特定の物事や情報に基づいて、何かを作ったり考えたりするときに使われる表現で、アイデアや計画、作品などの土台となる要素を示します。
【Translation】This sentence pattern is used when indicating that something is created or thought of based on a specific thing, like an idea, plan, or work. It refers to the elements that form the foundation of the item or concept.
【Examples】
・この映画は、実際にあった事件をもとに作られた。![]()
【Translation】This movie was made based on a true event.
・彼は長年の経験をもとにして、この本を書いた。![]()
【Translation】He wrote this book based on his years of experience.
・アンケート結果をもとに、新商品の開発が進められた。![]()
【Translation】The development of the new product was based on the survey results.
・研究結果をもとに、新しい理論が提唱された。![]()
【Translation】A new theory was proposed based on the research results.
・統計データをもとに、マーケティング戦略を立てます。![]()
【Translation】We develop a marketing strategy based on statistical data.
【Relation】
N2 〜に 基づいて ★★
N2 〜に 沿って ★★
N1 〜に 準じて ★★
N1 〜に 即して・〜に 則して ★★
N1 〜に 則って ★★
N1 〜を 踏まえて ★★
N1 〜に 照らして ★☆