★★
【Usage】
名詞を + 踏まえて
名詞を + 踏まえ
【Description】
この文型は、何かを前提にして行動や判断をするときに使われる表現です。過去の経験やデータ、状況を基にして、次の行動や判断を導くときに使用されます。ビジネスやフォーマルな場面でもよく用いられる表現です。
【Translation】This sentence pattern is used when actions or decisions are based on a premise. It is often applied in formal or business contexts to derive judgments or actions from past experiences, data, or situations.
【Examples】
・今回の調査結果を踏まえて、次のプロジェクトを進める予定です。![]()
【Translation】Based on the results of this survey, we plan to move forward with the next project.
・過去の経験を踏まえた上で、この計画を修正した。![]()
【Translation】We revised this plan based on past experiences.
・現在の市場状況を踏まえて、戦略を見直す必要がある。![]()
【Translation】It’s necessary to review the strategy based on the current market situation.
・前回の失敗を踏まえて、今回はもっと慎重に進めます。![]()
【Translation】Based on the last failure, we will proceed more carefully this time.
・これまでの議論を踏まえ、最終的な結論を出しましょう。![]()
【Translation】Let’s make a final conclusion based on the discussions so far.
【Relation】
N2 〜を もとに ★★
N2 〜に 基づいて ★★
N2 〜に 沿って ★★
N1 〜に 準じて ★★
N1 〜に 即して・〜に 則して ★★
N1 〜に 則って ★★
N1 〜に 照らして ★☆