★★★
【Description】
「〜ね」は、相手に同意や共感を求めるときに使われる終助詞で、文末に置かれて、話し手が自分の意見や感想に対して、聞き手の賛同を期待するニュアンスを表します。日常会話で頻繁に使用される表現です。
【Translation】「〜ね」is an ending particle used to seek agreement or empathy from the listener. It is placed at the end of a sentence and expresses the speaker’s expectation of the listener’s approval or agreement. It is commonly used in everyday conversation.
【Examples】
・今日はいい天気ですね。![]()
【Translation】It’s nice weather today, isn’t it?
・この映画は面白かったですね。![]()
【Translation】This movie was interesting, wasn’t it?
・ここは静かですね。![]()
【Translation】It’s quiet here, isn’t it?
・明日は休みですね。![]()
【Translation】Tomorrow is a holiday, isn’t it?
・これ、美味しいね。![]()
【Translation】This is delicious, isn’t it?
【Relation】
N5 〜か(終助詞) ★★★
N5 〜よ(終助詞) ★★★
N5 〜わ(終助詞) ★★☆
N5 〜かな(終助詞) ★★☆
N5 〜かしら(終助詞) ★☆
N4 ~な ★★☆
N3 〜の(終助詞) ★★☆
N3 〜もの・〜もん(終助詞) ★★