★☆
【Usage】
名詞と + いう + 名詞
【Description】
この文型は、すべての対象を指すときや、特定のものに焦点を当てて強調したい場合に使われ、その名詞の総体や一つ残らずといったニュアンスを表現します。
【Translation】This sentence pattern is used to express that all of the objects are being referred to or to emphasize a specific item, expressing that all or nothing of the noun is involved.
【Examples】
・家という家はすべて泥棒に入られた。![]()
【Translation】Every house was broken into by thieves.
・お祭りのせいで道という道が渋滞していた。![]()
【Translation】Because of the festival, all the roads were congested.
・当時、台風の影響で木という木が倒れていた。![]()
【Translation】At that time, many trees had fallen due to the typhoon.
・町という町は、祭りで賑わっていた。![]()
【Translation】Every town was bustling with the festival.
・国という国がこの問題について議論している。![]()
【Translation】Every country is discussing this issue.
【Relation】
N4 〜と いう ★★☆
N4 〜と いう(引用) ★★★