★
【Usage】
名詞を + 禁じ得ない
【Description】
この文型は、強い感情を抑えられず、自然とその感情が湧き上がることを表する表現です。主に、驚きや感動、怒りなどの感情に対して使われる、ややフォーマルな表現です。
【Translation】This sentence pattern conveys emotions that cannot be suppressed and naturally arise, such as surprise, admiration, or anger. It is a somewhat formal expression.
【Examples】
・彼の突然の死に、悲しみを禁じ得ない。![]()
【Translation】I cannot suppress my sadness over his sudden death.
・この不公平な決定に対して、怒りを禁じ得ません。![]()
【Translation】I cannot help but feel anger towards this unfair decision.
・彼の勇気ある行動に、感動を禁じ得ないです。![]()
【Translation】I cannot help but feel moved by his courageous actions.
・この悲惨な事故のニュースを聞き、涙を禁じ得なかった。![]()
【Translation】I could not hold back tears after hearing the news of this tragic accident.
・この美しい景色に、感嘆を禁じ得なかった。![]()
【Translation】I could not suppress my admiration for this beautiful scenery.
【Relation】
N1 〜ては かなわない ★☆
N1 〜て やまない ★☆
N2 〜っこない ★☆
N2 〜て ばかりは いられない ★☆