★★
【接続】
動詞ます形 + かねる
【說明】
「〜かねる」は、能力的または状況的に、ある行動をするのが難しい、またはできないことを示します。断るときや遠慮を込めた表現として使われます。
【訳文】「〜かねる」expresses that due to abilities or circumstances, it is difficult or impossible to perform a certain action. It is used as a polite refusal or expression of hesitation.
【例文】
・あなたの意見には賛成しかねる。![]()
【訳文】I cannot agree with your opinion.
・その提案は受け入れかねます。![]()
【訳文】I find it difficult to accept that proposal.
・彼の行動は理解しかねるものです。![]()
【訳文】His actions are hard to understand.
・申し訳ありませんが、こちらで両替はしかねます。![]()
【訳文】Sorry, but we cannot exchange money here.
・この件について、うちの会社では対応しかねますよね?![]()
【訳文】Our company can't handle this matter, right?
【関連文法】
N2 〜かねない ★★
N2 〜を かねて ★★