★★
【接続】
動詞 + なりに or なりの
形容詞辞書形 + なりに or なりの
形容動詞 + なりに or なりの
名詞 + なりに or なりの
【說明】
この文型は、ある事物や人が、その立場や状況に応じた方法で物事を行っていることを示す表現です。自分のやり方や、その人・物が持っている特性を生かしていることを強調するときに使われます。
【訳文】This sentence pattern indicates that something or someone operates in a way that matches its position or situation. It emphasizes the unique way of doing things by utilizing one’s traits or characteristics.
【例文】
・自分なりに頑張った結果、なんとか目標を達成できた。![]()
【訳文】I did my best in my own way, and managed to achieve my goal.
・彼女は彼女なりに考えて行動しているので、口出しはしないようにしている。![]()
【訳文】She’s acting based on her own thinking, so I try not to interfere.
・素人には素人なりのやり方がある。![]()
【訳文】Amateurs have their own amateur ways of doing things.
・子供には子供なりの考えがあるので、大人が押し付けないようにしたい。![]()
【訳文】Children have their own way of thinking, so adults shouldn’t impose too much on them.
・この服は、高くはないけれど値段なりの品質はある。![]()
【訳文】This clothing isn’t expensive, but it has quality appropriate for its price.
【関連文法】
N1 〜なり ★★
N1 〜なり 〜なり ★☆
N1 〜なりとも ★☆