★★☆
【接続】
名詞から + すると
名詞から + すれば
【說明】
この文型は、名詞に接続して使われる表現で、その名詞が示す立場や視点から見て、推測や判断を行うときに使われます。この表現は「〜から考えると」「〜から見て」という意味で、特定の状況や人の立場、意見などから推測や判断を下すときに使われます。
【訳文】This sentence pattern is used when making judgments or speculations from a particular perspective or standpoint. It expresses “from the standpoint of ~,” often used to offer an opinion based on a specific situation or person’s point of view.
【例文】
・彼の表情からすると、あまり興味がないようだ。![]()
【訳文】Judging from his expression, he doesn’t seem very interested.
・この結果からすると、もう少し努力が必要だろう。![]()
【訳文】Judging from these results, more effort might be needed.
・消費者の視点からすれば、この商品は魅力的だ。![]()
【訳文】From the consumer’s perspective, this product is attractive.
・彼女の話し方からすれば、彼女はとても自信があるようだ。![]()
【訳文】Judging from the way she speaks, she seems very confident.
・このデータからしますと、売上が増えているようです。![]()
【訳文】Judging from this data, it seems that sales are increasing.
【関連文法】
N3 〜から 見ると・見れば ★★☆
N3 〜から 言うと・言えば ★★☆
N2 〜から して ★★
N2 〜からと いって ★★
N2 〜からこそ ★★
N2 〜ごとに ★★☆
N2 〜からには ★★